車山高原リゾートイン・レアメモリーは、四季折々の趣向を凝らしたおもてなしの料理をご用意しています。最高峰は、王ヶ頭(2,034m)で、他に、王ヶ鼻(2,008m)、茶臼山(2,006m)、牛伏山(1,990m)、鹿伏山(1,977m)、武石峰(1,973m)といった峰があり、山頂周囲は平坦で広大な台地状の地形で、美ヶ原牧場と呼ばれる牛の放牧地となっています。
|
美ヶ原が一番きれいな時季は7月です。 |
|
|
6月下旬のレンゲツツジ。
7、8月の高山植物ニッコウキスゲ、ヤナギラン等々のお花畑。
9〜11月のナナカマド、落葉松等々の紅葉と雲海。
12〜3月の霧氷、樹氷
昭和56年、ビーナスラインが開通し、美ヶ原高原美術館が開館すると、車で行ける手軽な観光地となりました。 |
美ヶ原に放牧されるのは5月下旬から11月上旬で、半年は山から降ろし厩での飼育です。 |
|
|
|
桐原地籍は現代山辺のぶどう栽培地帯ですが、牧場としては狭く、桐原は「キリハラ(霧原)」で、桐原から王ヶ鼻直下の駒越集落をたどって、当時「ウツクシ」と呼ばれた美ヶ原台地に放牧したと考えられます。馬を牽いて3時間程度の行程です。
古来、山岳に囲まれた松本平では、西の山並を西山、東の山並を東山と総称し、松本盆地の人々は、美ヶ原を東山または王ヶ鼻と呼んできました。
|
昭和32年、山頂までの林道が開通し、NHKとSBCのアンテナが王ヶ頭に建設されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和29年、美ヶ原のシンボル「美しの塔」が、遭難防止のための道標として建てられました。 |
|
|
|
|
|
|
|
初夏のレンゲツツジ、盛夏のヤナギラン、晩夏のマツムシソウなど、様々な花が6〜9月頃の沿道に咲き乱れます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|